子ども 急病

本ページはプロモーションが含まれています


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs888530/22ji-no-sekai.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

今日の14時頃、娘が急に熱を出しました。
仕事を休んで病院を探すも、近くの病院はどこも夕方からしか開いていませんでした。

妻も仕事でおらず、子供は熱が39.2℃もありかなり焦っている状態。
Google Mapで探すも広告で関係のない病院(ホームページで調べると小児科でない)が出てきたりとかなり苛立っていましたが、そんな時大阪府のホームページが役立ちました。

リンク先の「小児救急について > 困ったとき」の項目のページになります。

救急車を呼ぶほどではなかったんですが、どうしていいか分からず、指定の電話番号(大阪府救急医療情報センター)に連絡しました。
1回目は話中でしたが2回目で繋がりました。

娘の容体と周りの病院が開いていないことを伝えると、近くの病院を探してくれました。
電話して良かったのが、(焦っていて冷静じゃなかったこともあり)家から少しだけ離れた場所の病院を案内してくれたことです(自分で調べた時には出てこない病院やホームページがないような場所も教えてくれます)

結果として、他の小児科が開く前に、娘を連れて診察してもらう事が出来ました。

よくよく思い出すと前回娘が夜中に急に吐いた時にも大阪府のホームページでどうすべきか(病院へ行くべきかどうか)判断を仰いだ事がありました。

今回も事なきを得ましたが、こういった相談所があって非常に助かったなという出来事でした。

皆さんもお住まいの都道府県でこうした救急医療情報センターというのがあると思いますので、どうしていいか分からない時は助けてもらうのがいいと思います。

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました