万博 イルミナイト 2023

お出かけ

本ページはプロモーションが含まれています


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/xs888530/22ji-no-sekai.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647

万博のイルミナイト2023に行ってきました。

お昼前から万博記念公園駅へ。
この日は天気予報通りにならず天気は良かったです。
ただお昼は暑くてエキスポシティにいました。
(1歳9ヶ月の娘には暑すぎます)

イベント概要

万博夏まつり2023は

2023年7月28日(金)~30日(日)、
8月4日(金)~6日(日)、
11日(金・祝)~20日(日)、
25日(金)~27日(日)

の計19日開催されます。

万博ビアガーデンでは食事が出来るビアガーデンがあります。
ビアガーデンはチケット購入が必要です。

チケットは事前に前売り購入も当日購入も出来ます。
今回は事前に購入。
コンビニでプリントアウトして会場でチケットと交換しました。
チケットの詳細はこちらのページを参照してください。

イベントの詳細

夏祭りのイベントの一つ「イルミナイト万博」「万博ビアガーデン」は17:00~22:00です。
会場には別に入場券(大人:260円、小中学生:80円)も必要です。
入場券での再入場可能です。

万博といえばこれですね。

岡本太郎作「太陽の塔」

余談ですがこの本読むまで、岡本太郎って「良くわからない人」とか「変な人」という印象でした。
印象変わります(というか感動します)
読んだことないなら絶対読んだほうがいいです。

 

と、話を戻すと現在ポケモンGoのイベントが万博で行われているので人がとにかく多かったです。
17:30頃に入場しましたがまだまだ外は明るくまだ暑かったです。

万博ビアガーデン

会場はこの地図の「現在地」近くの「お祭り広場」にあります。
地図を正面に右手に入り口があります。

会場のMAPです。

出店しているお店一覧です。

入り口でチケットを交換。
これを見せて中へ入ります。

会場にはお店がイベント会場の外周に沿うように出店。
中央部分はテーブルが置かれています。
17:30ではすでにテーブルはほぼ埋まっていました(あと席を取っているのかどうかちょっと分かりづらく正直不便でもあります)

テーブルはなくても座る場所はたくさんあります。
芝生や座れるベンチも多くあります。

今回は「大阪西成ホルモン」のホルモン焼きそば、ポテト、

ぐるまん食堂の「唐揚げ」

を注文しました。
焼きそばはホルモンの味ベースです。
ホルモンのしっかりした味がします。

個人的にはちょっと塩辛かったです。あと麺がのびていたので、味は微妙でした。
作りたてなら美味しかったのかと(ポテトも同様)

唐揚げはハニーマスタード味が非常に美味しかったです。
娘も唐揚げが気に入っていたようです(娘はプレーンの唐揚げ)

夜になると太陽の塔もライトアップされます。
独特な雰囲気ですね。

20世紀少年じゃないですが動き出しそうw

 

イルミネーションが非常に綺麗でした。

イルミナイト万博

ここからはイルミナイト万博です。
万博ビアガーデンの会場すぐ前にイルミネーションが。

娘は初めて見るイルミネーションに感動していました。
泣きそうな顔をしていたので感動したのだろうと思います。
(こうした初めてを見るのは嬉しいですね)


娘は感動したのか何度か立ち入り禁止のイルミネーションに入ろうとしてその度阻止していましたw

夜になると万博記念公演全体がライトアップされて非常に綺麗でした。

これ↓にいたってはビームを出しているみたいですねw

今後はスカイランタンなどもあるみたいですね。
その他イベントについての詳しい内容は公式ページで確認してください。

イベント情報

【住所】 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
【営業時間】17時00分~22時00分
【電話番号】06-6877-7387



楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました